
コレさえ見れば怖くない!テクニカルイラストをかいてみよう!
こんにちは!穴子ことぬっきぃです。
noteで社会のしくみマンガを描いているのでこちらもよろしくです。
今回はテクニカルイラストを作成するにあたり、基礎中の基礎 をかいてみました。
そもそもテクニカルイラストってなんなの・・・?
すみません、テクニカルイラストが好きで話すと話が長くなるのでこちらをどうぞ
Wikipediaテクニカルイラストレーションより一部引用
テクニカルイラストレーション(英: Technical Illustration)とは、技術的な性質の情報を視覚的に伝達するイラストレーションの用法である。製図やダイアグラムの構成要素ともなる。一般的に「何らかの情報を視覚的な経路により人間の受け手に効果的に伝達する表現力あるイメージを作り出すこと」を目的とする。
引用終わり
今回は製図だったりダイアグラムという難しい話は無しでいきますね!
それではどうぞ!
イラストだから商品説明くらいかけるだろうと油断している方がいると思うのですが、テクニカルイラストはキャラクターをかくときと同じ要領でかくと痛い目をみます。
ですが、この記事を見る事によって少しでもテクニカルイラストは難しくないという事を知っていただければ嬉しいです。
出張!とかいてありますが自分のHPで詳しいイラストのかきかたも乗せています⇒イラスト工房ぽんむ
興味のある方は是非!
written by: ぬっきぃ
フリーのイラストレーターです。 テクニカルイラストが得意です。2015年より夫の転勤の都合で群馬にお引越し。 在宅ワークをしつつ主婦をしています。