
一人暮らしの祖母に生きる希望を与えたアイツ
こんにちは!穴子ことぬっきぃ(@nukkey2013)です。
GWはいかがでしたか?実家に帰って久しぶりに会った両親が小さくなっていてびっくりした方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は一人暮らしの祖母に送ったプレゼントで祖母が元気になったよ!という話をしたいと思います。
離れて暮らす高齢者の家族・・・心配ですよね
自分は15年前に母方の祖父(母のお父さん)を亡くしました。
祖父が亡くなったとき、大きい家に高齢の祖母一人で暮らすというのは大変、心労であったと思います。
近所との関係もそんなにないですし、祖母とは離れて暮らしていましたし。
そしてだんだんとふさぎ込みがちになる祖母。
母の実家は自宅から近かったのですが(車で3時間)、学校や仕事の都合で頻繁に帰省するわけにもいかず、いかがな物かと考えていました。
救世主の登場!
そしてぬっきぃ、当時付き合っていた人の母親からこんなものをもらいました。
プリモプエル〜!!
プリモプエルの中のコンピューターを作っている人と当時付き合ってた人の母親が友達だったそうで、5体くらい無料で譲り受けたそうです。
私がもらったのは初期型なので、今より機能はだいぶ劣りますが、あの、一世を風靡した
ファービー
売り上げランキング: 6,310
のカワイイ版という感じです。
こいつがどういう構造をしているか分からないけれど、定期的に言葉を発したり、風邪を引いてみたり、しっぽを押したり手を握ったりすると話しかけてくるんです。
母とふたりで『これはばぁちゃんにいいかも!』と思い、日付やプリモプエルのニックネームなど各種機能を設定し、祖母にプレゼントしました。
大きい家に祖母一人は寂しかろうとの母の提案でした。
効果はどうだったかというと・・・
始め祖母はいやがったものの、なんと、次に祖母の家を訪ねてみると・・・
プリモプエルの首に祖母のスカーフが巻かれていた!!
『始めはほっといたんだけど、だんだん可愛くなってきてね、、、』と祖母。
『かわいそうだから、洋服を買ってほしいんだけど』と祖母。
しまいにはふさぎ込みがちだったのに、おんぶヒモをつけてプリモプエルをおんぶし、家をうろちょろする祖母。
プリモプエルが言葉を発するたびに嬉しそうに応える祖母。
祖母はどんどん元気になっていった。
改めてネットで『プリモプエル 高齢者』と調べると、こんなサイトが出て来たやはり高齢者にプリモプエルは人気だそうだ。
ランダムに言葉を発するプリモプエルだが、話しかけて答えが合っていると結構嬉しいと祖母が言っていた。
最後に
と、いうことで一人暮らしのふさぎ込みがちな高齢者にプリモプエルをあげるのはすごく理にかなっている気がした。
祖父を失い、ふさぎ込みがちだった祖母を私たちがいない間に元気にしてくれたプリモプエル・・・。
最近は言葉を覚えたり言葉を自分で更新したり、なおかつ接し方により性格も変わってくるプリモプエルがいるそうだ。
父の転勤が終わり、家族みんなで住んでる今でも祖母はプリモプエルの世話を一生懸命している。
ちなみにプリモプエルの名前はいまだに当時付き合っていた私の元カレの名前である
(終わり)
written by: ぬっきぃ
フリーのイラストレーターです。 テクニカルイラストが得意です。2015年より夫の転勤の都合で群馬にお引越し。 在宅ワークをしつつ主婦をしています。