ウェブサイト制作超入門〜準備編〜 Mac版

久々の登場!コハダことムススこと清野です。

夏がすぐそこまでせまってきているのをひしひしと感じさせてくれるお天気が続くこの頃。
みんなが熱狂する夏の前に、湿度120%のジメッとした”梅雨”がやってきます。

お外に出れない梅雨こそ、勉強のチャンス!
今回は、「ホームページってどうやってつくるんですか?」という質問になるべく簡潔にお応えしたいと思います。

用意するもの
Sublime Text(エディター)
MAMP(ローカル環境)

準備はととのったかい?

インストールの仕方は、ググればいくらでもでてくるので割愛!
上記の2つをインストールしたらあとは実際にコードを書いてみよう。

その前に、アプリケーションの説明をしようと思う。
Sublime Textというのは、最近人気のあるエディターという種類のアプリケーション。
ウェブサイトを構成するHTMLというコードは、このエディターがあればひとまずかけるわけだ。
Macに標準で入っているテキストエディタを使ってもコードを書くことはできるけども、ま〜色々と不便だからちゃちゃっとSublime Textを使おう。

お次にMAMP。これはローカル環境を構築するアプリケーション。
”ローカル環境”の意味がわからない人はちゃちゃっとググってくれ!

さっそく書こうぜ

「と言っても何を書けばいいんだよ、ドラえも〜○」
ってなってる画面の前のみなさまにとっておきのWebサービスをご紹介

ドットインストール
3分動画でマスターできる、初心者向けプログラミング学習サイトです。

まずは、上記サイトの人気レッスン”HTML入門”をやってみよう。

まとめ

やろうと思ったらすぐ行動!
今回は時間がないので記事をかきなぐったが、次回はもっとわかりやすくキャプチャを多様して書こうとおもうぜ!w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください