
【WP-E合宿】長野にあるLIGさんのゲストハウスLAMP支配人 堀田さんにインタビュー!
みなさま、こんにちは!
WP-Eたまご こと、@makiko_olです!
7月の3連休にWP-Eメンバーで初めて行った合宿。
せっかくゲストハウスLAMPに足を運んだので、少しだけ時間を頂きまして支配人である
堀田さんにインタビューさせてもらいました♬
支配人 堀田さんにゲストハウスLAMPについて聞いてみました!
Q. LAMPを簡単に紹介して下さい
僕もまだ1ヶ月なのでうまく言えないんですけれど・・・
元々はロッジグランピアという宿泊施設で、ずっとスクールを主にやっていた宿だったんですけれど、宿としてもっと成り立たせようということでゲストハウスLAMPという形で1泊2,700円から泊まれるというところを押して、若い方とかアウトドアにまだ興味は無いけれどもこういう場所にきてもらってアウトドアに繋げて頂いたりとか。もっと宿の方に力を入れていこうということで改装したのがゲストハウスLAMPです。
LAMPのコンセプトでいうと、宿の中央にいろりがあるんですけれど、灯りが灯っている・ランプが灯っている宿にしたいねっていうところでLAMPという名前になっています。
Q. どんなお客さんがいらっしゃるのですか?
ゲストハウスLAMPに変わってからは僕の記事を見てもらってきて頂く方がけっこういたりとか。
あとは写真映えがすごくするので、楽天やじゃらんに出すと、2,700円で泊まれて、こういう綺麗なところであるということで申込頂けることもありますし。
もちろん常連の方でもスクールしながら泊まれるという。本当に老若男女。子供からおばあちゃんまでこられるっていう。
Q. 2,700円ってけっこう思い切った価格ですよね?
そうですね。ゲストハウスの相場が、東京でやっているものとか色んなところでやっているのを見ても2,700円位。
女性専用のドミトリーだと3,000円なんですけれど、まぁここでは2,700円で受けてて、どうしても田舎なので人が来にくいので値段が上がるとハードルも上がっちゃうなということでそこは一緒にして、みたいな。
Q. 全室で何人くらい泊まれるんですか?
和室の定員もいれると全部で43人。部屋数は8部屋。
ドミトリーが基本4人と8人部屋があって、あと和室が2〜5人泊まれます。和室はふとんとなります。
Q. 全館貸し切りはできるんですか?
可能です。
長野県の経営者とか色んなことをしたいという人たちを集めてここで飲み会&宿泊会が行われます。
飲み代と宿泊代込みで6,000〜7,000円で安くおこない、ここで人が集まり時間を作りたいということで。
金曜の夜、仕事帰りに来てもらって、そのまま泊まってもらうみたいな感じのことを今後も行っていこうと思っています。
長野に左遷された支配人 堀田さんにさらに突っ込んで聞いてみる!
Q. 今回LIGから左遷ということでいらっしゃっていますが、LIGの皆さんは泊まりにきてくれていますか?
けっこう来てくれています。
8月も社長の岩上が「なんとしても10人くらい連れて行く!」と言ってくれたりとか、家族連れで社員が来てくれたりとか。
Q. 堀田さん個人について、長野に初めてきて最初の印象はどうでしたか?
ど田舎過ぎて、こんな田舎なところがあるのかというのが初めて感想。
海外はちょこちょこ行っていたのですが、国内はあんまり行っていなくて、北海道とか沖縄くらい。
長野は初めてで、草原というかトウモロコシ畑とか。
こんなところあるんかという感想と、野尻湖はとことんロケーションがスゴく良くて。
景色もいいし、眺めもいいし、本当にこれは知らなかったら損だなと。
Q. 今はもう慣れましたか?
そうですね。
ただ、毎朝の綺麗な湖畔の眺めはやっぱり毎朝感動する。
まぁまだ1ヶ月なんでなんとも言えず、説得力も無いんですけど。
Q. 毎朝感動する湖畔からの眺めを一緒に見る彼女は?
えーっと、いないですね。
間違いなくひとりですね。
隣にスタッフが泊まれる平屋があるんですよ。男2人で寝てるんですよ。
プライベート空間なんて無いです。ずっとここにいるです。
Q. 今回、左遷ということで、ゴウさんのことどう思います?
ゴウさんのことですか?
いやぁ・・とんでもない人ですよね・笑
人の人生を簡単に変えやがってと。
実はLIGに入る前は老人ホームにいたんですけれど、老人ホームからLIGに入るタイミングでゴウさんと話をさせてもらって、そのとき11月に相談して「12月から来れる?」みたいな話をいきなりされて「えぇぇぇ?」みたいな。
「行けるっしょ」みたいな感じでけっこい・・。
「あ。かえでさーん。おきゃくさ〜ん」(ちょうど本日宿泊予定のお客様がいらっしゃいました・笑)
で。なんでしたっけ。あ。そんときも半月、3週間で辞めましたね。
老人ホームにいる時にLIGの面接をして、3週間後に辞めますって。
そこでもいい役割をもらっていたんですけれど、もう決めたことなんでっていいながら。
でもみんな背中を押してくれました。
それにしても無茶振りですよね。
で、Web業界にきてー、半年で長野。
まさかのゲストハウス。
Q. やっぱり復讐とか考えているんですか?
復讐はそうですね〜。
まぁ、あのー、それどっちって言ったらいいんですか?笑
正直、ありがたいチャンスを頂いたと思っています。
復讐でいくとちゃんと結果残して、ざまぁ〜みろじゃないけれど。
ちゃんと次のステップに行けるようにしたいなぁと。
Q. じゃあ、それは表向きな復讐としておきましょうか。裏向きな復讐としては?
まぁとんだ無茶振りで、来てからも寝られなくなったんですけれど・・
ホントにありがたいとしか言いようがない。
なかなかできない経験じゃないですか、ゲストハウスってね。
裏向きー・・あんま面白くないですよね笑
裏向き、裏向き・・そうだな・・。
なんも考えてなかったんだなって思いましたね。
コノヤローって思いましたけど。
Q. なんの準備も無く? けっこうネット上でネタ何じゃないの?なんて言われてますが。
本当に何も無かったですねぇ。
僕の給料どこから出るんだって。
一応、出向って形ではあるんですけど、でも全然、LIGには何の利益も出ていないというか。100%出向みたいな。
ま、給料無事出てましたけどね。本当に良かったです。
Q. 帰る条件ってあるんですか?
いや、分かんないですね〜。
とりあえずここがうまく回るようになって、次のゲストハウスを作るとか。という可能性があったりして。
Q. WEB系の仕事は手伝っているんですか?
全然手伝っていなくて、1ヶ月前にやっていた仕事がまだ1コだけ残っているんですよ。
いつか早く終わらせないと・・。
僕ね、メディア事業部っていう業務の方で、外部メディアの運用をしていたんですよ。
ブログメディアとか、文章をライターに書いてもらって編集したりして上げるみたいな。
あんまり制作の方はここをこうデザインしてほしいみたいなメディア側からの意見を出すくらいで。
Q. 急だったから寂しいってことありますよね?
突然すぎて、2週間前か3週間前に言われて、もう本当に3、4週間経ったら、ココみたいな感じですよ。
辞める時も、辞めるっていうか、最後LIGの社内で「お世話になりましたー」って言ったその瞬間に「あ、おらんくなるんや、ここに」って。
朝から晩までおったところにおらんくなるんやって急に寂しさが出てきましたね。
気付かぬ間に半年いたらけっこう・・。
Q. 今は戻りたいですか?残りたいですか?
いや、残りたいですね。
やっぱり(東京は)空気悪いですよー。水も悪いし。あと人が多い。
こっちきたらすっごい住みやすいというか、時間が掛かるのはあるんですけど、でもやっぱ空気が美味しくて水が美味いというのは大事ですね。
山がある。星綺麗やし。
今後のLAMPについて語ってもらいました!
Q. LAMPの展望は?今後について
まだ全然整っていない状況ですが、とりあえずLAMPってところが人が来てもらって100%もしくは120%の何かを得られる宿、確実に、誰がいても、僕じゃなくても業務をこなせる、他のスタッフでも確実にできる状態に徐々にしていってちゃんと仕組み化されていったら、人が来てくれると思うんです。他の場所であっても。それが来てくれるんだったらちょっと下田の方とかちょっと東京に近いところへ移動して、東京にもちょっと遊びにいけるようなところに新しいところを作れたらいいなって。
Q. 開発とかしている人たちにも来てもらえるとか?
そうですね。
週明けにまたLIGでブログを公開するんですけれど、9月にプチ留学体験みたいな。
4泊5日の大学生以上を対象にフィリピンから講師を6名くらい呼んで、ここで英語漬けの体験をするんです。
アクティビティとかを通じてコンビニもあるし、温泉もあるし、カヌー・カヤックもあるし。
それをやりながら英語を学ぶみたいなプログラムを今考えていて。
この翌日にLIGさんからアップされた記事はこちらです。
徹底的に英語を学ぶ4泊5日。長野で英語学習ツアーを開催します。
ご興味ある方はこちらからお申込ができますので、ぜひ♬
フィリピン留学in長野!旅で学ぶ、日本語禁止の英会話ツアー
他、開発合宿とか、やるか分からないですけどそういう業界の、WEB制作っていう人たちの集まりを企画して、ここでやりませんかっていうのをちょっと考えてみたりとか。今まで取り込んでいない層にちょっと当たってみていきたいと。
冬がまたすごいんですよ!僕まだ知らないですけど笑 スキー場が近くにあるんですけど、ここではクロスカントリーとかスノーシューとか歩くスキーとか、カマクラ作ってそこで酒飲むとか。
雪合戦イベントとかだいぶ盛り上がると思うんですよ。
雪合戦合コンとかしてみたい。
仲間意識高めてもらって、そこから恋が芽生えるみたいな。
町コンやってる友達がいるんで。LIGにきてスゴい良かったのはコネクトができたというか。それが今使えているというか。
最後はちょっと脱線というか雑談的に・・・
Q. なんでマルちゃんのTシャツなんですか?
あーこれユニクロのTシャツなんですよ。数年前の。
数年前過ぎて誰も知らないという。来てる人もいないっていう。持ちが良すぎるんで。可愛いですし。
あ。マルちゃん好きなんですって言っとけば・・。
大丈夫ですか?
もっとネタになるようなこと言えば良かったですか?笑
やばいなー。もっとしょうもない話しとけばよかったかな。。
Q. 開発合宿40名くらいでやるとしたらいくらで借りれますか?
今はそういうの全然出していなくって、まぁ週末やとこの金額で最低ラインっての決めようと思っているんですけど、まだ今は何とも言えないですね。
あと時期的なものと。
冬はむしろ来て欲しくて、夏のカヌー・カヤックの時期は人が多い。
都会からきて涼しいということもあり人が多い。
なので、秋はキノコ狩りで、冬はぜひ使って下さい!床暖房入っているんで。
Q. 風呂ないかと思っていましたが、無いと思っていたものがけっこうあって。4時間くらい掛かると思っていたのがけっこう近くて・・。
あ。ホントですか?どれくらいでこれましたか?
WP-E 3時間くらい?
へー。それ飛ばし過ぎじゃないですか?笑 けっこうそれは早いですねー。
いやぁ。。復讐ネタにならなくてすみません・・。
Q. 倍返しだとかないですか?
あー、倍返しにしておきましょうか?売上倍返し笑
いやぁ、ホントにとんでもないところに連れてこられたなって思いましたけどね。ガチでしたね。
ゲストハウスLAMP支配人 堀田さん
インタビュー/編集 WP-E
まとめ
WP-Eメンバーとしては「堀田さんの復讐!」的に左遷されたことについて色々とお話頂けるかなー?笑 なんて思いながらインタビューをしてみたのですが、堀田さんは本当にとても好青年!
ゲストハウスLAMPの支配人として長野に来たことに対しても、「ありがたいチャンス」と心底感謝し、支配人としてこれからのゲストハウスLAMPについてとても真剣に考えていらっしゃっていました。
LAMPに足を運んでいるゲストの方々にもとても親切に、丁寧に対応されており、ゲストハウスLAMPのホッとする癒しの空間を作っているひとつの要因として堀田さんの笑顔・人柄もあるのかなぁと足を運んで実感しました。
ぜひ皆さまも堀田さんに会いにゲストハウスLAMPに足を運んでみてはいかがでしょうか?
ご協力頂きました、ゲストハウスLAMPのスタッフの皆さん、支配人の堀田さん。
お忙しい中ありがとうございました!