世界最強のスシねた:サーモン(シャケ)

はじめまして。WPE-サーモン・シャケです。

こちらのブログは、寿司が大好きな人達の集まりということで、

みな寿司ネタ名のコードネームをもっているときいて、やって来ました。

誰も使ってないみたいですけど気にしません。

(。・ ω<)ゞ

 

自己紹介リレー中

さっそくまわってきたリレーブログのお題目が「自己紹介」だそうです。

まだキャラ設定考えてなかったのに!

仕方ないので今回は、数ある寿司ネタの中でも、
いかに私が優れているかということをご紹介したいと思います。

salmon-sushi-503226-m

もしかしたら「なんで名前がサーモン・シャケなの?」って思う人がいるかもしれません。

「シャケ」だけだと、シャケフレークご飯を想像する人がいるだろうし、

「サーモン」だけだと、色の名前になったりすることもあるから、

とにかくダメなんです。

察して下さい。

 

世界から愛される最強の寿司ネタ「サーモン・シャケ」

日本のSUSHIが、いかに世界に愛されているかということは
私たち日本人の予想以上なんじゃないでしょうか。

とにかくみんな、寿司がすき。

かつてオーストラリアに行ったとき、いろんな国籍の人と暮らしてたんですが、
SUSHIを知らない人はいませんでした。

535966_10151273433742073_232728323_n

パーティーするときだとか、なにかみんなで食事を作ろうっていうと、
みんな私に「寿司をつくってきてくれ!」って言うんですよ〜。

どうやらこの人たちのイメージでは
日本では、寿司はみそ汁レベルの家庭料理で、
毎日お家で寿司つくって食べてる
と思ってるみたいでした。

ま〜たしかに、巻き寿司なら、お家でつくったりしますよね。
でも、握り寿司は、寿司屋しか握らないでしょ?

ところが、↑の写真の左から3番目の香港ボーイ。

なんだか親日家でとってもいいヤツなんですが
「おれはにぎりのスシもつくる!」
とかいって、得意げに握り寿司ふうのものをつくっていました。

寿司屋にみせたら、怒られそうな話ですね!

 

できあがりはコチラ。

575580_4529625002591_752815500_n

はい。

見ての通り、サーモンしかありません。

 

巻き寿司のほうには、ほかのものも入っていますが
アボカドとたまごなので魚はサーモンしかありません。

 要するに、スーパーで
サーモン以外にスシに使える生魚が売ってないのです。

理由は、詳しく知りません。

川でもとれるから、でしょうか。

 

それでも文句言わない

その街には、日本食屋もなく、日本の食材もあんまり売ってなく、
毎日スパゲッティばっかり食べるしかないわけです。

そんなとき、オーストラリアでたべた、とろっとろのサーモンの寿司が、どれだけ有り難かったことか!!!

考えてみて下さい。
もし、この世にサーモンがなかったら、そこのオーストラリアの内陸の街では、寿司にサカナが1つもないんですよ。

日本だったら脇役のはずのサーモンが、ここでは大スターですよ!

そんなわけで、大スターのわたくしサーモン・シャケを、今後ともよろしくお願いいたします。

おまけ1

お金なさすぎて、スーパーにこんな張り紙したこともありました。

176641_4244903364728_405864632_o

クリスマス前だったんで。

この電話番号の部分、いっぱいもぎられてたんですけど
結局注文は来なかったです。

ちーん。

おまけ2

日本に帰国したあと、こんな写真が送られてきました

1048395_10151524823576033_1391958143_o

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください