
3 reasons you’d like the WP-E(仮
何故、タイトルが英語なのか。
大変申し訳ありませんでした。ちょっと目立つかなって。日本のブログだとなかなか見ないし。当たり前だ。
ゴリ押しで押すよ! WP-E(仮
今はまだ完全にWP-Dのパクリサイトですが、ぼくは真面目に期待しています。皆真剣です。人に見せるものだから、まずは自分が期待できないとね。
正式名称が決定した瞬間に本当のWP-E(仮がヴェールを脱ぎます。では僕的3つの理由行ってみましょう。
1.シナリオ ★★☆☆☆
WP-Dの影響は色濃く受けつつも目指すものはしっかりあって、それはWP-Dと異なるんだなって事、最初の記事でなんとなく伝わって来と思うのです。
ぼく的にWP-Dは”今ウェブな人へ”で、WP-E(仮は”これからウェブな人へ”のイメージ。
お互い良い刺激になるといいねなんて声もあるので、そうなれるように頑張って盛り上げていきたいなと思っています。
なのでこれから、ってことで2。
2.メインキャラクター ★★★☆☆
初期キャラを挙げてみると、エロスな人とか、カンボジアからきた宇宙人とか。ミクロサイズの人、おじさんもいるし現役大学生もいます。おさかな咥えた人とかイラストレーターとか存在が正義な人とかよく知らない人とか。あとまゆげ。そんな謎に包まれたメンバー総勢12名でスタートします。しました。あ、キャラ増えました。
言ってしまえば皆普通の人です。ウェルタースオリジナルはとても貰えない、特別じゃないぼくらが普通に頑張って、普通に苦労した事とかを書き残していって、普通な誰かの力になったらいいね。そんなスタンスだと思っています。この先変わるかも分かりませんが。3。
3.強力なライバル ★★★★☆
開始時点でWP-Dという強力なライバルが既に居るんですよね。漫画ではだいたいライバルの方が数歩先を進んでいます。初期ガンダムのシャアとか、ポケモンのシゲルとか、ヒカルの碁のトウヤとか。
これはもうお約束です。WP-E(仮が成長していく中で様々な事を経験し、遂にWP-Dを打ち倒すのです。打ち倒したいの? ヒカルの碁だと負けちゃうしね。負けちゃうのかよ。4!
最後に、結局お前は誰なんだ!?って、気になって来たかな?是非気にしてほしい。
だから1人Q&Aするよ。
-
- Q.きみは誰?
- A.やあ、ぼくは優太郎、24歳元クソニートの怠け者だよ。今はフリーのウェブクリエイターとして活動しています。割りとフロント寄りです。
- Q.かんたんに経緯を語ってみう
- A.日本中の大学生が3年になったらシューカツ始めるの?流されるままに?色々腑に落ちなくて、シューカツの時期は英語の猛勉強して海外行ってました。帰ってきたらニート。あたりまえ。
やりたい事なんてないし、就職活動する気力も無い。存在が人の迷惑になる、そんな重みに押しつぶされて砂になりたいと引きこもり親の脛をかじる日々だったけど、まぐれな出会いからWordPressコミュニティに関わるように。
それでも自分にとって殆どの人は皆怖かったから、1年間引きこもって必死にウェブを勉強しました。2年目の今は徐々に仕事が請けられる様になってきました。今そんなところ。
いきさつって経緯って書くんだね。 - Q.どうしてWP-E(仮入ったの?
- A.3年目からは活動の年だなーなんて思っていた所、メガネフェスで”せいの すすむ”氏のLTに心打たれて今これを書いています。
正直言うと彼、嫌いだったんですよね。うるさいし、お調子者っぽいし、すごくうるさいし。でもあのふざけたLTに本気の何かを感じました。きっと似た境遇を経験した中でなにか通じるものがあったのかなと勝手に思っています。話してみたら意外といい人でした。 - Q.何ができるの?
- A.仕事はWPテーマ作成とかカスタマイズとかがメイン。最近はレスポンシブデザインのサイトを作る時が楽しい。
苦手な分野は対人会話。 - Q.エロスってなんだろう?
- A.鎖骨と骨盤のでっぱりのことです。
まとめ
そんな訳で初回は自己紹介ネタと決意表明でお茶を濁す感じになりました。
ぼくは新しく始まるWP-E(仮に期待してワクワクしています。と同時に、読んでくれる人にも期待されるような、ワクワクしてもらえるようなブログ/コミュニティにしていきたいです。
WP-E(仮としては皆で何かサービスを試してみたり、技術系の事にチャレンジしてみたりなんかもできそう。
ぼく的にはニート時代にお金がなくて外にも出られず、本も買えない。そんな時期の体験談から綴っていけたらなと思っています。
それがシューカツに絶望している人とか、砂になって消えたかった2年前のぼくの目に触れて、何かが変わったら嬉しいな。
おわり。
ちなみに何がしたいのかよく分からないこのサムネイル画像はwww.flaticon.comから素材を貰ってきました。